名称未設定-2.gif

世界農業遺産とは?

ベジフル・インフォ

名称未設定 1.jpg

2013年5月に大分県の「クヌギ林とため池がつなぐ国東半島・宇佐の農林水産循環」が世界農業遺産に認定されましたその地域の食材を使ったイベントを銀座「坐来 大分」で開催します。
→ セミナーの詳細

世界農業遺産とは
世界農業遺産(GIAHS: Globally Important Agricultural Heritage Systems、ジアス)とは、社会や環境に適応しながら何世代にもわたり発達し、形づくられてきた農業上の土地利用、伝統的な農業とそれに関わって育まれた文化、景観、生物多様性に富んだ、世界的に重要な地域を次世代へ継承することを目的に、国連食糧農業機関(FAO)が2002年(平成14年)から開始したプログラムです。

つまり世界農業遺産は、農業の近代化と並行し、伝統的な農業・農法・農村文化や生物多様性、農村景観などがシステムとして保全されており、その維持に努めている地域に認められるものです・

世界文化遺産との違い
国際連合教育科学文化機関(UNESCO(ユネスコ))が推進する世界遺産が、遺跡や歴史的建造物、自然など「不動産」を登録し保護することを目的としているのに対して、世界農業遺産は、地域のシステムを認定することで保全につなげていくことを目指しています。

さて、ここでクイズ
日本では5つの地域が認定されています。以下の3箇所のうちのどこが認定されているでしょうか?
giahs_world_24.jpg北海道美瑛の丘.jpg秋田の稲作.jpg
        熊本県 阿蘇               北海道 美瑛               秋田県 雄物川町  

出典: https://www.fukuoka-edu.ac.jp/~fukuhara/keitai/4-5.html